2007年04月02日
“桜”にまつわるお話
きょう、小耳にはさんだいい話。
「桜って、人を楽しませるフェロモンが出るんですって。」
ラジオから流れたコメント!
そうありたいものです。 ・・・フェロモンねぇ・・・
この間の“夜ざくら”で
「桜は、人の集まる木。もし水仙だったら…?」
“桜”にまつわるお話、よかったら聞かせてくださいな。
by さくら(^^)
「桜って、人を楽しませるフェロモンが出るんですって。」
ラジオから流れたコメント!
そうありたいものです。 ・・・フェロモンねぇ・・・
この間の“夜ざくら”で
「桜は、人の集まる木。もし水仙だったら…?」
“桜”にまつわるお話、よかったら聞かせてくださいな。
by さくら(^^)
Posted by チームさくら at 22:30│Comments(3)
この記事へのコメント
カラリストとして桜の花色について一言
桜色って実際にはほとんど白に近い
でも本当の色を見せると…納得できないんですよね
だからほとんどの桜の画像は
実際の桜色とは程遠いピンク色が演出されています。
人の記憶と色の関係を象徴する色…桜
いかが?
桜色って実際にはほとんど白に近い
でも本当の色を見せると…納得できないんですよね
だからほとんどの桜の画像は
実際の桜色とは程遠いピンク色が演出されています。
人の記憶と色の関係を象徴する色…桜
いかが?
Posted by くりちゃん at 2007年04月02日 22:50
チームさくらさん
お久し振りですね~、最近のコメントが山ちゃん大変が続いているので少々恥ずかしいです。
ところで、桜にまつわるお話・・・。桜餅の皮(桜葉)食べる方?残すほう?
本物だったら、勿論食べるでしょう!チョットチガッタ?
お久し振りですね~、最近のコメントが山ちゃん大変が続いているので少々恥ずかしいです。
ところで、桜にまつわるお話・・・。桜餅の皮(桜葉)食べる方?残すほう?
本物だったら、勿論食べるでしょう!チョットチガッタ?
Posted by 山ちゃん at 2007年04月02日 22:53
くりちゃん
ほとんど白に近い桜色がすきですな。わたし。
絵の具の白にちょっぴりの赤を微妙に混ぜる・・・
なんか至福の時を感じます。
山ちゃん
私はもちろん桜の葉もいっしょに食す派です。
物知り山ちゃんに質問ですが、
桜餅はなぜ道明寺と言われるんでしょうか?
ドラマ「花男」見ながらのBA家族の疑問です。
ほとんど白に近い桜色がすきですな。わたし。
絵の具の白にちょっぴりの赤を微妙に混ぜる・・・
なんか至福の時を感じます。
山ちゃん
私はもちろん桜の葉もいっしょに食す派です。
物知り山ちゃんに質問ですが、
桜餅はなぜ道明寺と言われるんでしょうか?
ドラマ「花男」見ながらのBA家族の疑問です。
Posted by さくら at 2007年04月03日 21:15