2007年05月19日
第11回 チームさくら コーチングワークショップ特別編
花と実と ワーク面接 飲んだくれ
愛し愛せる 夢にまどろむ
・・・・ 詠人 kage
こんな芸風ではなかったんだけどなぁ、五七五七七も悪くないですな。
記念すべき1周年を迎えた「第11回 チームさくら コーチングワークショップ」。ん?1周年なのに11回なの?そうなのだ。11回でも1周年なのだ。文句あっか。
記念行事などなんら考えるわけでもなく、いつも通りに時間になると集まるメンバー。むしろいつもよりも淡淡とした感じで始まるワークの時間。そう、それには理由がある。記念すべき1周年ワークのこの日は、あたかもそれを見据えたかのように「アイセル21協働講座」の面接日にピタリとあたってしまったのだ。何度となく打ち合わせを重ねてきた協働講座。審査の難関、「関所」を無事通過しなければならない。メンバー各々がオンタイムで場にエントリーした後は、午後1時からの面接に備えた、いわば「面接ワーク」だ。
まずは我々が応募した「平成19年度「静岡市女性会館協働講座」事業企画応募申請書」(名前長っ!)の内容が、まとめ上げたもっちゃんから発表される。内容の把握に集中するメンバー。細部を確認する質問がいくつか飛び交った後、自然と模擬面接体制に・・・。
講座の内容に関する質問。
運営に関する質問。
費用に関する質問。
効果に関する質問。
等が想定され、さくら座長に集中砲火。座長は、「どうってことないぜベイベ」と、さらぁりとかわしていく。そしてメンバーからはフィードバック。
面接のための原稿やシナリオを全く用意していないというこのチームのアバウトさを、何とか強みに変えるために、“テーマ”、“絶対はずしてはいけないポイント”、“キーワード”、“メンバーの共有している想い”を整理する。どんな面接になろうとも、チームとしての軸ブレさえなければ大丈夫!と勝手に信じ込んでいる我々。矢でも鉄砲でもダイオキシンでもキングギドラでも・・・・・・もって来やがれ!ってんだ。怒涛のアドリブ&インプロの嵐で乗り切ってやるぜぃ。と、これまた勝手な意気込み。後は面接現場で起こることを楽しむばかりだ。
さて、我々チームさくらには、チームと並行しながら別の団体として「アイセル21協働講座」にエントリーしているメンバーもいる。彼女たちがエントリーするのは「女性の健康」に関する講座。応募数が一番多いテーマのようだ。その面接も彼女自身が受け持っているようで、気苦労も多いであろう中、本日のワーク(殆どミーティングバージョン)にも参加してくださった。
情報交換をするにつけ、お互いのプランへの興味が強まっていく。また、お互い協力体制が取れるといいというような話しも出てくる。相乗効果に結びついていくと素晴らしいね。時間が近づくにつれ徐々に微妙な緊張感が高まっていく。全くこのワークはどんな時でもワクワクドキドキだぜ。互いに採用されれば最高。しかし、結果がどうであれこの経験値がきっと後々モノを云う筈。面接が終われば後はアイセルに下駄を預けて結果を待とうじゃぁないの。ね、山ちゃん。
今日のチームさくら。参加メンバーは5名。都合がつかなかったメンバーの中には、体調を崩し高熱でうめいている方もいるらしい。くれぐれも皆さん体をお大事に。
さくら座長・・・面接楽しめるでしょうか?ドンと来い!でございますね。
チェリー・・・ワークでも面接でもパーフェクトフォロウお願いしまっす!
もっちゃん・・・面接への同行は無理とは残念。あなたの企画書がチームにパワーを与えます。
山ちゃん・・・お互い通過するといいっすね。シナジー!シナジー!
kage・・・ま、あたしゃニヤニヤ座ったり立ったりしてりゃそれでいいんだよね!
んじゃ、さくら座長、チェリー、早速面接行きまっしょい。
チームさくら・Hall&Oatesを愛する広報担当より
愛し愛せる 夢にまどろむ
・・・・ 詠人 kage
こんな芸風ではなかったんだけどなぁ、五七五七七も悪くないですな。
記念すべき1周年を迎えた「第11回 チームさくら コーチングワークショップ」。ん?1周年なのに11回なの?そうなのだ。11回でも1周年なのだ。文句あっか。
記念行事などなんら考えるわけでもなく、いつも通りに時間になると集まるメンバー。むしろいつもよりも淡淡とした感じで始まるワークの時間。そう、それには理由がある。記念すべき1周年ワークのこの日は、あたかもそれを見据えたかのように「アイセル21協働講座」の面接日にピタリとあたってしまったのだ。何度となく打ち合わせを重ねてきた協働講座。審査の難関、「関所」を無事通過しなければならない。メンバー各々がオンタイムで場にエントリーした後は、午後1時からの面接に備えた、いわば「面接ワーク」だ。
まずは我々が応募した「平成19年度「静岡市女性会館協働講座」事業企画応募申請書」(名前長っ!)の内容が、まとめ上げたもっちゃんから発表される。内容の把握に集中するメンバー。細部を確認する質問がいくつか飛び交った後、自然と模擬面接体制に・・・。
講座の内容に関する質問。
運営に関する質問。
費用に関する質問。
効果に関する質問。
等が想定され、さくら座長に集中砲火。座長は、「どうってことないぜベイベ」と、さらぁりとかわしていく。そしてメンバーからはフィードバック。
面接のための原稿やシナリオを全く用意していないというこのチームのアバウトさを、何とか強みに変えるために、“テーマ”、“絶対はずしてはいけないポイント”、“キーワード”、“メンバーの共有している想い”を整理する。どんな面接になろうとも、チームとしての軸ブレさえなければ大丈夫!と勝手に信じ込んでいる我々。矢でも鉄砲でもダイオキシンでもキングギドラでも・・・・・・もって来やがれ!ってんだ。怒涛のアドリブ&インプロの嵐で乗り切ってやるぜぃ。と、これまた勝手な意気込み。後は面接現場で起こることを楽しむばかりだ。
さて、我々チームさくらには、チームと並行しながら別の団体として「アイセル21協働講座」にエントリーしているメンバーもいる。彼女たちがエントリーするのは「女性の健康」に関する講座。応募数が一番多いテーマのようだ。その面接も彼女自身が受け持っているようで、気苦労も多いであろう中、本日のワーク(殆どミーティングバージョン)にも参加してくださった。
情報交換をするにつけ、お互いのプランへの興味が強まっていく。また、お互い協力体制が取れるといいというような話しも出てくる。相乗効果に結びついていくと素晴らしいね。時間が近づくにつれ徐々に微妙な緊張感が高まっていく。全くこのワークはどんな時でもワクワクドキドキだぜ。互いに採用されれば最高。しかし、結果がどうであれこの経験値がきっと後々モノを云う筈。面接が終われば後はアイセルに下駄を預けて結果を待とうじゃぁないの。ね、山ちゃん。
今日のチームさくら。参加メンバーは5名。都合がつかなかったメンバーの中には、体調を崩し高熱でうめいている方もいるらしい。くれぐれも皆さん体をお大事に。
さくら座長・・・面接楽しめるでしょうか?ドンと来い!でございますね。
チェリー・・・ワークでも面接でもパーフェクトフォロウお願いしまっす!
もっちゃん・・・面接への同行は無理とは残念。あなたの企画書がチームにパワーを与えます。
山ちゃん・・・お互い通過するといいっすね。シナジー!シナジー!
kage・・・ま、あたしゃニヤニヤ座ったり立ったりしてりゃそれでいいんだよね!
んじゃ、さくら座長、チェリー、早速面接行きまっしょい。
チームさくら・Hall&Oatesを愛する広報担当より
ワークとは趣を変えて
『チームさくら』11月度ワークショップの報告
「チームさくら」11月度ワークショップのご案内
『チームさくら』10月度ワークショップの報告
10月度ワークショップのご案内
『チームさくら』9月度ワークショップの報告
『チームさくら』11月度ワークショップの報告
「チームさくら」11月度ワークショップのご案内
『チームさくら』10月度ワークショップの報告
10月度ワークショップのご案内
『チームさくら』9月度ワークショップの報告
Posted by チームさくら at 23:57│Comments(11)
│ワークショップ
この記事へのコメント
お疲れさま~。
愛せる仲間たちになんの心配も無用だね。
広報kageさんへ 返歌です。
「高熱を下げるばかりは、桜かな。大事任せる愛せる仲間。」
愛せる仲間たちになんの心配も無用だね。
広報kageさんへ 返歌です。
「高熱を下げるばかりは、桜かな。大事任せる愛せる仲間。」
Posted by うめいている人 at 2007年05月20日 20:30
まずは広報様。
待っていました、期待どおりいえ、それ以上のレポートに最敬礼。。
私の記憶にないよなことまで、飲んだくれでもよく働いてくれる、記憶装置はほんに有能でござります。それに、詠人さん、文芸才能もおありのようでこれまた感服ですよ。どこからでてくんの??
『ま、あたしゃニヤニヤ座ったり立ったりしてりゃそれでいいんだよね』
ってね、あなた面接で“力説”してましたからッ!
『チームさくら・Hall&Oatsを愛する広報担当より』
これの意味がわかりましえん。誰か解説を!
うめいてる人へ
おかげんはいかがですか?
返歌・・・キーワードの連発でこりゃ、一本取られたな。
うめきながらも気にしていただき感謝してます。
もっちゃん
企画書の“出来”は合格だけど、われらはマダ・・・・。。。
チェリーさまさま。。(あえて)
面接当日はお手数かけました。
誰も企画書持参してなくて、全く面目ないしだいで。恥。
準備していただいたことに心から感謝しておりますですよ。
待っていました、期待どおりいえ、それ以上のレポートに最敬礼。。
私の記憶にないよなことまで、飲んだくれでもよく働いてくれる、記憶装置はほんに有能でござります。それに、詠人さん、文芸才能もおありのようでこれまた感服ですよ。どこからでてくんの??
『ま、あたしゃニヤニヤ座ったり立ったりしてりゃそれでいいんだよね』
ってね、あなた面接で“力説”してましたからッ!
『チームさくら・Hall&Oatsを愛する広報担当より』
これの意味がわかりましえん。誰か解説を!
うめいてる人へ
おかげんはいかがですか?
返歌・・・キーワードの連発でこりゃ、一本取られたな。
うめきながらも気にしていただき感謝してます。
もっちゃん
企画書の“出来”は合格だけど、われらはマダ・・・・。。。
チェリーさまさま。。(あえて)
面接当日はお手数かけました。
誰も企画書持参してなくて、全く面目ないしだいで。恥。
準備していただいたことに心から感謝しておりますですよ。
Posted by さくら at 2007年05月20日 22:20
うめくロナさん
返歌ありがとやんす。
この調子で日々の変化を楽しむっす。
返歌ありがとやんす。
この調子で日々の変化を楽しむっす。
Posted by kage at 2007年05月20日 23:25
ザチョー
文芸才能ってオオゲサな。内輪でしか解らないネタで恐縮です。申し訳なし。
Hall&Oates→Daryl Hall & John Oates
80年代を中心にヒットチャートの常連だった、アメリカ~フィラデルフィア出身のロック&ソウルデュオ。代表曲には
「Maneater」
「Sai It Isn't So」
「Out of Touch」
「Private Eyes」
「Method of Modern Love」
「ああぁ、もう挙げてたらきりがないぜ」
ってくらい素晴らしくかっこいい親父達。
来日のライブは欠かさないkageなのだ。
文芸才能ってオオゲサな。内輪でしか解らないネタで恐縮です。申し訳なし。
Hall&Oates→Daryl Hall & John Oates
80年代を中心にヒットチャートの常連だった、アメリカ~フィラデルフィア出身のロック&ソウルデュオ。代表曲には
「Maneater」
「Sai It Isn't So」
「Out of Touch」
「Private Eyes」
「Method of Modern Love」
「ああぁ、もう挙げてたらきりがないぜ」
ってくらい素晴らしくかっこいい親父達。
来日のライブは欠かさないkageなのだ。
Posted by kage at 2007年05月20日 23:34
kageさん、有難うございます。
シナジー効果ものすご~く期待してます♪
面接官の質問に、『2時間でこのボリューム大変じゃないですか?』に
「そうですね、色々な手法がありますからシリーズも考えにはあります」なんて、即興で答えられましたから。
シナジー効果ものすご~く期待してます♪
面接官の質問に、『2時間でこのボリューム大変じゃないですか?』に
「そうですね、色々な手法がありますからシリーズも考えにはあります」なんて、即興で答えられましたから。
Posted by 山ちゃん at 2007年05月21日 14:14
kageさんへ
いいっすねぇ。
ま、SA(KU)RA SMILEでネ!!
いいっすねぇ。
ま、SA(KU)RA SMILEでネ!!
Posted by うめき終わった人 at 2007年05月21日 20:15
山ちゃん
しなじい!
ひらがなで書くと中国の爺さんみたいね。
しゃべり手さんに連絡とったよ。大喜びでやらせていただきますって!
通過しなくっちゃね!・・・と軽~くプレッシャー。
しなじい!
ひらがなで書くと中国の爺さんみたいね。
しゃべり手さんに連絡とったよ。大喜びでやらせていただきますって!
通過しなくっちゃね!・・・と軽~くプレッシャー。
Posted by kage at 2007年05月21日 21:02
ロナの復活
再会の日までWait for Meでございます。
再会の日までWait for Meでございます。
Posted by kage at 2007年05月21日 21:05
kageさんへ
いいねぇ。では(KISS)ON MY LIST に入れておきますので。
いいねぇ。では(KISS)ON MY LIST に入れておきますので。
Posted by ロナ at 2007年05月21日 21:18
ではシブイところで(clapton)wonderful tonightでおやすみなさい☆
Posted by さくら at 2007年05月21日 23:06
kageさん
貴方はすばらしい!!
どんなに忙しくても?どんな状況でも?
いつも旬のレポート提出 (尊敬)
花と実のみの方は、お仕事ピークを迎え、コメント遅くなりました!
さくら &みなさん
面接では ほんと 造花のつもりで横に並ぶだけのつもりでいました!
座長に熱い思いとかげさんのフォローがあれば完璧と、
説明も終わり、質疑になると・・・ちらちら 座長の目線が・・・
エッ 私にも話せということ!?
こうなれば真実の思いを話すだけ!!
大前提 『男女協働参画』 これからみなさんで再確認カナ
いよいよ 明日ですね☆
貴方はすばらしい!!
どんなに忙しくても?どんな状況でも?
いつも旬のレポート提出 (尊敬)
花と実のみの方は、お仕事ピークを迎え、コメント遅くなりました!
さくら &みなさん
面接では ほんと 造花のつもりで横に並ぶだけのつもりでいました!
座長に熱い思いとかげさんのフォローがあれば完璧と、
説明も終わり、質疑になると・・・ちらちら 座長の目線が・・・
エッ 私にも話せということ!?
こうなれば真実の思いを話すだけ!!
大前提 『男女協働参画』 これからみなさんで再確認カナ
いよいよ 明日ですね☆
Posted by チェリー at 2007年05月22日 16:51